オカリナ(オカリーナ)低音

オカリナで美しい低音を出すために

オカリナはまったくの初心者でもいきなり美しい音をだせる楽器です。とはいえ、下のシ(B4)下のラ(A4)を出すのは難しいはずです。

 

基本編で解説したように低音から高音にかけて口腔を一定に保つのが理想ですが、一番低い音では口腔を広げる(あくびの状態にする)ことで狙った音程が出やすくなります。

 

高音域は息をまっすぐにスーッと出していきますが、低音域はこれだと音程が上ずってしまって狙った音になりません。なのでイメージとして、吹き込んだ息がオカリナ管内をグルグル回るかんじ。そうすることで、音がしっかり落ちていきます。

 

あとは、どれだけしっかり指孔(トーンホール)を押さえることができるかにかかっています。少しでも隙間があると狙った音程で鳴ってくれません。メーカーによって低いラの小さい穴に位置が違いますので、自分にあったタイプを見つけましょう。

関連ページ

音程を安定させる
初心者やビギナーがオカリナを演奏したときに音程が合ってない大きな原因は息のスピードコントロールができていないことです。
きれいな高音を出す
高音は奏者のテクニックの差が顕著になります。笛類の楽器で共通な問題なのですが、高い音ほど息漏れや音のかすれが出やすいのです。
ビブラートを極める
ビブラート技法については、プロの演奏家や講師の解説を聞いたからといって何の役にも立たないのが実情です。